« Fish ドイツ ローレライ公演 | トップページ | 大決戦!超ウルトラ8兄弟 舞台挨拶 9月15日MOVIX京都 »

2008/09/18

追悼 Rick Wright

RickmainPink Floydのキーボード・プレーヤーだったリック・ライトが9月15日に癌で死亡したとのニュースに立ち直れないほどショックを受けて数日呆然としていた。近年、好きなロック・ミュージシャンが続けて亡くなりはじめているが、今回ばかりは思いいれの大きすぎる人だったので、ショックが大きすぎた。正直、一昨年のシド・バレットの死去よりもショックは大きかった。

一昨年のデヴィッド・ギルモアのソロ・ツアーにもメイン・メンバーとして参加して、キーボード&ボーカルで衰えを見せない腕前を披露していただけに、こんなに早く亡くなってしまうとは夢にも思わなかった。

Brokenchina00ピンク・フロイドの中では1番好きなメンバーで、1996年発表のセカンド・ソロ・アルバム"Broken China"は人生のベスト20に入るくらい好きな作品である。当時ドイツ滞在中に発売され、ドイツからポーランドに向かう列車の中で、外の雪景色を見ながら聴いて、あまりに風景とマッチしてトリップしてしまったほどだった。これほど荒涼とした世界に連れていってくれる音楽は数少ない。

ピンク・フロイドを初めて知った、中学3年生時の最新アルバムは"Animals"だったのだが、友人にレコードを同時に借りて最初に聴いたのは1968年発表のセカンド・アルバム、"A Saucerful Of Secrets"(神秘)だった。サイケデリック初体験というか、全面的にフューチャーされているリックの変音階のオルガン・サウンドに心から魅せられてしまった。今でもフロイドの全作品の中で一番想い入れのあるアルバムである。

高校生になって溜まった貯金でオルガンを買って、独学でよくリックの音階のマネをして悦に入っていた。

中学~高校生というと、経済的に聴きたいアルバムをすぐに聴けるという状態ではなく、友人に借りたり、FMでオン・エアされるのを聴いたり、小遣いを貯めたりして、地道に聴いていくしかなく、結局オリジナル・アルバムは
神秘 → アニマルズ → 狂気 → 原子心母 → 炎(あなたがここにいてほしい) → ザ・ウォール → 夜明けの口笛吹き → ウマグマ → おせっかい → モア → 雲の影
というヘンな順序で聴いてしまった。

神秘の全ての曲は言うまでもなく、ファースト収録の『マチルダ・マザー』の変音階のオルガン・ソロ、『原子心母』のタイトル曲のオルガン、『おせっかい』B面の『エコーズ』のイントロのプリペイド・ピアノ、『狂気』A面の『タイム』のサビの少年のようなボーカル、あの奇跡の『虚空のスキャット』、『炎』のオープニングの『狂ったダイヤモンド』のイントロのシンセサイザーなど全てリックの貢献なしには成り立たなかった名作である。

ライブが1枚と、もう1枚にメンバーのソロ作品をAB面に2分の1づつ収めた1969年の変則2枚組アルバム『ウマグマ』のリックのソロ・パート、『シシファス組曲』はシーシュポスの神話をもとにして作られたもので、最後のガーーンという大きなクラスターサウンドが恐怖映画のサントラのように本当に怖くて、滅多に聴けなかった。

リアルタイムでリリースされた初のアルバムは1979年の"The Wall"(1980年の正月にお年玉で買った)だったが、その頃はロジャー・ウォーターズとの確執からバンドから干された状態にあったとは全く知らなかった。1983年のロジャーのソロ・アルバム的存在の"The Final Cut"では遂にバンドから解雇されてしまっており、当時本当に残念に思った。

1987年にデヴィッド・ギルモアを中心に再結成されたロジャー抜きのピンク・フロイドの新作、"A Momentary Lapse Of Reason"『鬱』では、ゲスト・ミュージシャン扱いで、数曲ちょっとシンセを弾いていただけだったが、リックの復活は本当に嬉しかった。

Pinkfloydそして1988年の来日公演。3月2日の武道館初日をどうしても見たくなって、当時勤めていた会社で東京出張を無理やりに入れて、仕事は15分で終わらせ、当日券を買うために雨の中を並んだ。座席は正面2Fの上から3段目で、肉眼ではリックが確認できず、アルバムではゲスト扱いだったリックが本当に来日メンバーに入っているのかわからない状態だったのだが、打ち上げの飲み会で前で見ていた友人が、リックがちゃんといたことを教えてくれた。大阪城ホールの2日間も遠い席からの観賞だったが、ライブは本当に素晴らしく、興奮と感動の渦とはこんな状態のことなんだなと思った。

1994年の復活フロイドの2作目"The Division Bell"(対)は、バンドとしてのフロイドの本格的な復活作で、前作がギルモアのソロ・プロジェクトだったのに対して、リックのメンバーとしての貢献度も非常に大きいものとなった。オープニングの"Cluster One"のイントロのピアノ、インスト曲"Marooned"のデイヴとのコンビネーション、久々にソロとしてボーカルをとった"Wearing The Inside Out"など。リックをミュージシャンとして復帰させたデヴィッド・ギルモアの献身には心から感謝したい。

94~95年のワールド・ツアーは規模が巨大すぎて来日公演もなく、見ることはできなかったが、膨大なブートレッグCDやビデオで圧倒的な全貌を伺うことができた。

そしてツアー終了後の1996年にひっそりと発売されたリックのセカンドこそ、彼が本当にやってみたかったことだったのだと思った。1978年のファースト・ソロの"Wet Dream"も好きだが、なぜかセカンドほど想い入れはない。

2006年のデヴィッド・ギルモアのサード・ソロ・アルバム"On An Island"の発表を伴うツアーはフロイドに比べると遥かに小規模のキャパシティーの会場を回るものであったが、リックがメンバーとして加わり、ギターにフィル・マンザネラを加えたのと、ドラムがSteve DiStanislaoに変わった以外はフロイドの1994年のツアー・メンバーで固められた凄いラインナップで慣行された。キャパが小さいのでチケットの入手が難しく、見に行くことができなかったのが、本当に悔やまれる。

昨年発売されたライブDVD、"Remember That Night, Live At The Royal Albert Hall"(覇響)を見ると、リックが大活躍しており、フロイドのファーストの"Arnold Layne"や『対』の"Wearing The Inside Out"でもリード・ボーカルをとっている。メンバー紹介でもリックへの歓声が一番凄かった。ツアー・ドキュメンタリーを見ても、リックの人柄の良さ、そして調子が上がってききたときのリックが少々傲慢な態度をとることをデイヴィが面白おかしく解説しているのが微笑ましい。

10月に発売される、ポーランドのグダニスクでのステージを中心に収録された、デヴィッド・ギルモアの5枚組ライブ・アルバムを待って、追悼を続けたい。

フロイドのオフィシャル・サイト、デイヴのサイト、ロジャーのサイトでも追悼されているが、ロジャーは何も言葉はなく、ただ一面の蝋燭の火のみ。ロジャーらしいです。


http://www.pinkfloyd.co.uk/index.php
http://www.davidgilmour.com/
http://roger-waters.com/


追記 LIVE 8

LIVE 8のことをすっかり書き忘れてました。リックの死を知ってからすぐ、焼酎で泥酔してLIVE 8のDVDを見て、そのまま気絶してしまいました。

2005年7月2日に行われたLIVE 8にロジャー・ウォーターズを加えた4人でピンク・フロイドが出演すると聞いた時は耳を疑った。あそこまで泥沼のようにこじれて、裁判でも散々と争ったロジャーとデイヴの確執が解けることは、絶対にないと確信していたからである。実際にステージを見るまでは信じられなかった。

日本時間の翌3日の朝7時過ぎにインターネットのライブ中継で本当に4人でのライブが始まった瞬間の衝撃はいまだに忘れられない。絶対に起こりえないことが起こったのである。

その時はロジャーとデイヴのことで頭がいっぱいで、リックのことにまで気が回らなかった。リックは中継中ほとんど画面に映ることがなく、後に発売されたDVDにもほとんど映っていなかった。『マネー』の間奏で一瞬アップになる位で、まるで意図的に写さないようにしているかのようにアップ演奏は皆無に等しかった。

DVDのボーナス映像としてリハーサル風景が入っているが、そこでもリックはまるで他の3人に無視されているかのように存在感が薄かった。しかし、リックは万全の体制でライブに臨んでいたし、彼抜きでのピンク・フロイドは考えられなかった。ライブ終了後、ロジャーがデイヴを招き入れて4人で肩を組んで挨拶したが、リックもロジャーの肩をしっかりと組んでいた。かつて自分をバンドから追放した人間だというのに。この4人での演奏が21世紀に実現したことは、本当に奇跡としかいいようがなかった。

その奇跡は本当に1度限りのものとなってしまった。

|

« Fish ドイツ ローレライ公演 | トップページ | 大決戦!超ウルトラ8兄弟 舞台挨拶 9月15日MOVIX京都 »

コメント

1988年の武道館、当時埼玉県居住の私も足を運びました。会社の同僚でフロイド命の同期がいまして、一緒に見ました。
この時は、まだギルモア達から正規のメンバーとして認められていないように聞いていましたが、来日公演のパンフレット上では正規のメンバーとしての待遇(?)で、写真も他のサポートメンバーと違って大きかったような記憶があります。

tangerine さんの熱い想いが込められた追悼ブログでした。

リック氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

投稿: リバティ | 2008/09/19 08:07

いつかはこういう日がくると覚悟はしていましたが、ちょっと早すぎるのが悔やまれます。
ひさしぶりに聞いてみようかな。
ご冥福お祈り申し上げます。

投稿: robo | 2008/09/21 04:35

>リバティさん
いつもどうもです。武道館行かれてたのですね。私はこのときが初武道館でした。ブタが意外なところから登場したのと、予想していたより遥かに巨大だったのが印象的でした。

パンフレットは私も買いました。リックは他の2人と同等の扱いだったので、嬉しかったです。写真は飛行機の操縦席に座っているやつとかでしたね。

デイヴのインタビューによると、ツアーの初期のほうはリックもニックも使えない状態だったので、サポート・メンバーのジョン・キャリンやゲイリー・ウォリスがほとんどプレイしていたそうですが。武道館に到達するころは演奏もこなれていたようです。

投稿: tangerine | 2008/09/23 12:18

>roboさん
どうも書きこみありがとうございます。

確かにいくらなんでも早すぎる死に愕然としてしまいました。2年前まで元気にプレイしていたのに・・・。
私もしばらくフロイドばかり聴いています。

投稿: tangerine | 2008/09/23 12:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追悼 Rick Wright:

« Fish ドイツ ローレライ公演 | トップページ | 大決戦!超ウルトラ8兄弟 舞台挨拶 9月15日MOVIX京都 »