8月11日に舞洲にて行われたサマーソニック大阪 2013に行ってきました。サマソニは2006年、2008年に続いて3回目。
目当ては鑑賞11回目のPerfume、5回目のCheap Trick、6回目のMetallica。
連日ニュースになるほどの記録的な炎天下モードで、凍った2リットル水ボトル、日焼け止め、防虫スプレー、保冷剤、レインコートなど準備完了。空いてるとの情報でコスモスクエア駅経由で行きました。
結果、最近極度の運動不足にもかかわらず、バテもせずに入場から退場までの12時間楽しむことができました。日陰に座れたのが12時間中15分くらいであとは太陽に焼かれていました。が、業務用スーパーの2リットル80円の水だけを持参して最後まで戦いました。全身の水分を雑巾絞りのように吸いだされ、おしっこまっ黄色になりましたが。
以下一口レビューとセットリストなど
■BiS:非常階段との共演も話題の硬派アイドル・ユニット。噂に聞いた凄いステージ。ファンも熱い。twitterでソロ・デビューの頃からフォローいただいてたプー・ルイさん(かなり体調不良だったそう)を見ることが出来て良かった。
setlist
survival dAnce
IDOL
My Ixxx
nerve
primal.
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2500
■VOLBEAT
デンマーク出身。全身タトゥーのボーカルでオルタナ系かと思いきや、ロカビリーやジョニー・キャッシュの影響大の懐の大きそうなバンド。デンマークはDizzy Mizz Lizzyとか良質なポップ・センスを持つハードロック・バンドが多そうです。
setlist
Hallelujah Goat
Lola Montez
Sad Man's Tongue
The Hangman's Body Count
The Mirror And The Ripper
Dead But Rising
Pearl Hart
Still Counting
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2448
■Perfume:『だいじょばない』の凄いダンスを見られて満足。歯磨きの歌をまだやっていたので笑った。「クルクルシャカシャカ、シュワ~」とつい歌ってしまいました。去年の雷雨中断のリベンジができて良かったとメンバーも満足げでした。マイクのトラブルが続発していたのは残念。
setlist
Spending All My Time
Magic Of Love
Voice
Spring Of Life
だいじょばない
チョコレイト・ディスコ
My Color
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2446
■マキシマム・ザ・ホルモン:炎天下なのに後方までびっちりの数万人が跳び跳ねて人気の凄さを思い知らされました。
setlist
恋のメガラバ
maximum the hormone
便所サンダルダンス
Mr.ブギータンブリンマン
ビキニ・スポーツ・ポンチン
シミ
恋のスペルマ
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2444
■BALLET FOR MY VALENTINE:かなり気に入ったメタル系。CDも聴いてみます。
setlist
Breaking Point
The Last Fight
Scream Aim Fire
Riot
Tears Don't Fall
Temper Temper
Pleasure And Pain
Waking the Demon
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2442
■BABYMETAL:中学生位の女子3人が超絶スラッシュ・メタル・バンドをバックに歌い踊るというアイドル・ユニット。海外でも話題らしく、何とメタリカのラーズがステージ横に見に来ていたとのこと。
あまりの衝撃度に、後に出るCNBLUE目当てのK-POP女性ファン(CNBLUEのTシャツを着ていた)団体がドン引きしていました。
setlist
BABYMETAL DEATH
メギツネ
Catch me if you can
いいね!
ヘドバンギャー!!
イジメ、ダメ、ゼッタイ
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2486
■Stereophonics
BABYMETALの途中で移動して最初から見ようと予定するも、BABYMETALインパクトありすぎで最後まで見てしまい、途中から鑑賞。今回唯一2000年代のニュー・ブリティッシュを感じさせてくれました。
setlist
Catacomb
Local Boy In the Photograph
A Thousand Trees
Graffiti On The Train
Just Looking
Indian Summer
Superman
Mr Writer
Violins And Tambourines
Maybe Tomorrow
Pick A Part That's New
The Bartender And The Thief
Dakota
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2456
■Cheap Trick:バニーが体調の問題でツアーから外れ、リックの息子がドラムに変わったけど、相変わらずの鉄板セット。素晴らしかったです。何百枚と投げられるリックのピックをゲット。2001年の大阪公演でゲットしたのにに続いて2枚目。
setlist
Dream Police
Big Eyes
California Man
Ain't That A Shame
Lookout
On Top Of The World
That 70s Song (In the Street)
The House Is Rockin' (With Domestic Problems)
I Know What I Want
Baby Loves To Rock
I Want You To Want Me
Sick Man Of Europe
Surrender
Auf Wiedersehen
Goodnight
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2454
■Metallica:さすがの大トリ。サマソニ出演は2006年以来。"...And Justice For All"から沢山やってくれて大当たり。古い曲では一番好きな"For Whom The Bell Talls"もプレイしてくれて大満足でした。カークがインタビューでも言ってましたが、最近はアルバムを作っても昔ほど売れないので新しい曲はほとんどやらず、大昔の曲が大半で「若い頃築き上げた財産で営業している」感があります。
setlist
Hit the Lights
Master Of Puppets
Ride The Lightning
Harvester Of Sorrow
Fade To Black
The Memory Remains
Cyanide
Welcome Home (Sanitarium)
Sad But True
...And Justice For All
One
For Whom The Bell Tolls
Blackened
Nothing Else Matters
Enter Sandman
encore:
Creeping Death
Battery
Seek & Destroy
http://www.summersonic.net/13/livereport/?p=2436
最近のコメント